Plescolaire des Ange 上尾

施設の目的及び運営の方針

運営主体(事業者の概要)

事業者の名称
株式会社 エックス
事業者の所在地
〒362-0036
埼玉県上尾市宮本町4番2号
事業者の連絡先
048-788-3800
代表者氏名
外石 馨

施設の概要

種別 保育所
名称 プリスクレール ディゾ アンジェ
所在地 〒362-0015
埼玉県上尾市緑丘3-3-11-2
PAPAショッピングアヴェニュー プリンセス棟 2F
連絡先 TEL:048-871-7001
FAX:048-871-7002
施設長氏名 渡邊 薫 (ワタナベ カオル)
開設年月日 平成27年4月1日
当園の目的・運営方針 プリスクレール ディゾ アンジェ(以下 当園 という。)は、以下の運営方針に基づき、保育を必要とする児童を日々受け入れ、保育を行うことを目的とする。
(1)当園は、保育の提供にあたり、入園する乳児及び幼児(以下 利用乳幼児 という。)の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供すべく努める。
(2)当園は、保育に関する専門性を有する職員が、家庭との密接な連携の下に利用乳幼児の状況や発達過程を踏まえ、養護及び教育を一体的に行う。
(3)当園は、利用乳幼児の属する家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら、利用乳幼児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努める。

<プリスクレール ディゾ アンジェ 地図>

主な施設・設備

  • ■ アンジェの森
  • ■ 0歳児童室(ひよこ組)
  • ■ 1歳児童室(りす組)
  • ■ 2歳児童室(うさぎ組)
  • ■ 3歳児童室(ぱんだ組)
  • ■ 4歳児童室(きりん組)
  • ■ 5歳児童室(ぞう組)
  • ■ 遊戯室
  • ■ 事務室
  • ■ 医務スペース
  • ■ 休憩室
  • ■ 沐浴
  • ■ 便所
  • ■ 職員便所
  •  
  •  

利用定員ごとの提供する日及び時間並びに提供を行わない日
【2号・3号認定子ども(保育認定)】

提供する曜日 月曜日から土曜日まで
保育時間 保育標準時間:午前7時00分~午後18時00分(11時間)
保育短時間:午前8時30分~午後16時30分(8時間)
延長保育 保育標準時間:夕のみ:18時01分~20時(土曜日延長なし)
保育短時間:午前7時00分~午前8時30分
      午後16時31分~午後20時00分
開所時間 月~金曜日:午前7時00分~午後20時00分
土曜日:午前7時00分~午後18時00分
休業日 日曜日・祝祭日・年末年始

利用料等

入園金 無し
月額保育料 支給認定を受けた市町村に対し、当該市町村が定める保育料をお納め頂きます。
リトミック 300円/月額
ヒッポファミリー 60円/月額
体操教室 1,515円/月額
設備維持管理費 防犯設備:173円/月額
傷害賠償保険:146円/月額
純粋機浄水、マット:198/月額
ごみ処理費用:10円/月額
駐車場等:434円/月額

年齢別設備維持管理費 0〜5歳児:960円/月額
給食費 3歳児以上は保育料無償に伴う給食費を園に直接お支払いいただきます。
3歳以上:6,500円/月額 (内訳 主食費 2,000円 副食費 4,500円)
その他(バス代) 3歳児 年6回 1,140円
4、5歳児 年12回 1,320円

その他の利用料

保育標準時間「7時~18時」延長保育利用料金

保育依頼書に延長の記入がある場合
18:01~19:00 15分ごとに50円
19:01~20:00 15分ごとに400円
保育依頼書に延長の記入がなく、当日延長になった場合
18:01~19:00 ご利用1回につき100円
15分ごとに50円
19:01~20:00 ご利用1回につき400円
15分ごとに400円
補食について (18:40〜) ・保育依頼書に記入がある場合は100円/回
・保育依頼書に記入がない場合(当日延長になった場合)は、提供はございません。
※保育標準時間認定の土曜日利用はございません。

保育短時間「8時30分~16時30分」延長保育利用料金

保育依頼書に延長の記入がある場合
7:00~8:30 15分ごとに50円
16:31~18:00 15分ごとに50円
保育依頼書に延長の記入がなく、当日延長になった場合
7:00~8:30 ご利用1回につき100円
15分ごとに50円
16:31~18:00 ご利用1回につき100円
15分ごとに50円
※保育短時間認定の土曜日も平日と同様になります。

※尚、これらの料金(月極延長料金以外)は、毎日降園時に現金で清算します。
※当日の延長保育依頼及びお迎えが遅れる場合、当日も受け付けはしますが、保育士の確保が難しい場合は、お断りすることがあります。
※令和6年度の費用となります。令和7年度以降変更する場合があります。

 

保育目標及び提供する特定教育・保育の内容

保育目標

保育の原理に基づき、身心の健康に関する領域である「健康」、
人との関わりに関する「人間関係」、身近な環境との関りに関する領域である「環境」、
言葉の獲得に関する領域である「言葉」及び感性と表現に関する領域である「表現」の5領域に沿って以下のように目標を定める。

  • Ⅰ. 心身共に健康な子
  • Ⅱ. 自分を大切に友達も大切にできる子
  • Ⅲ. 安定した環境の中で考え、働きかけている子
  • Ⅳ. 何事にも関心を持ち意欲的に遊べる子
  • Ⅴ. 自己表現のできる子

上記、保育目標に基づき、次のような保育内容を大切にする

  • ①基本的生活習慣を身につけること
  • ②体力づくり(素足・散歩)
  • ③水・砂・泥
  • ④仲間づくり
  • ⑤行事
  • ⑥リズム・歌
  • ⑦絵本・紙芝居
  • ⑧描く・つくる

重要説明事項